鈴木ほねつぎ/鈴木整体研究所

スズキ・カイロプラクティック

愛知県名古屋市西区城西3−21−17 離屋会館1階

受付時間(予約優先):午前9時~12時30分、午後3時~6時30分
休診:日曜日(全日)、木曜日・祝日の午後

お気軽にお問合せください

052-522-7472

「きケンじ−シン」チャン セミナー

筋肉・腱・靱帯そして神経 Muscle-Tendon-Ligament & Nerve

「きケンじ−シン」チャンセミナーの開催は休止いたします。
内容についてご興味のある方は、セミナー質問からお問い合わせ下さい。
(令和02年1月21日)

セミナーの回数、各級の内容

◎「きケンじ−シン」チャンセミナーは、全12回を予定しています。第1回から4回を「初級」、第5回から8回を「中級」、第9回から12回を「上級」とします。
第2
期初級、中級、上級の内容を記しましたので、ご参考にして下さい。

◎主な内容
初級 第1回〜第4回:筋肉や腱、靱帯の基礎的な解剖学と生理学。各骨格筋の解剖、検査法と施術法。
それぞれの回には上肢、下肢、体幹からそれぞれ3〜4の筋肉などを選び、説明します。この初級の段階で主な筋肉をカバーする予定です。

中級 第5回〜第8回:主な関節の動きからの視点で、各骨格筋や靱帯と機能、症状を勉強。
それぞれの回で上肢および下肢のそれぞれの関節、骨盤から脊柱全般にわたって、動きと筋肉の関係をカバーする予定です。

上級 第9回〜第12回:上肢、下肢、体全体からの視点で、神経叢(頚、腕、腰、仙骨)と主な末梢神経を勉強、各骨格筋や靱帯との関係を勉強。
主な症候群を取り上げ、脊柱から上肢、下肢への総合的な対応や少し入り組んだ症状への対応についてカバーする予定です。また呼吸や肋骨の障害、顎関節についてもお話しします。
以上に加えて、臨床的な話や基礎医学、私の考え方などを紹介します。

◎このように初級から中級、上級と段階的に進めていきますので、中級、上級への受講はそれぞれ初級と中級の出席を3回以上といたします。初級、中級で欠席された回については、その後に開催するその回への出席、もしくはそれに代わる方法での受講をお願いいたします。

◎初級終了後に中級のご受講、中級終了後に上級のご受講は、その都度お決め頂きます。また中級もしくは上級からのご受講はお受けいたしません。第5期もしくはそれ以降の期に中級、上級を受講されることは可能ですが、それぞれ初級、中級を終了していることが必要です。

◎本セミナーは検査と施術法の習得に重きを置いています。私自身が行っている検査法と施術法のデモンストレーションをいたします。また受講者各自が実際に検査し、施術によりどのように筋肉の状態が変わるかを実感して頂きたいと思っていますので、ワークショップを充実したいと思っています。

◎上級が終了した方へは、臨床コースを考えています。このコースへの受講は上級3回以上の出席の方を対象にしたいと思っております。現在の処「構想中」です。

「きケンじ−シン」チャンセミナーのトップページに戻ります。

第2期の内容

平成29年1月から開始しました名古屋第2期初級、中級、上級の内容を参考として掲載いたします。
さらに充実した内容にしていきたいと思っておりますので、講義、ワークショップともに変更のあることをご承知下さい。(平成30年11月18日)

第1回(初級第1回)

講義

◎セミナーの目的、概要、セミナーの進め方、ワークショップの進め方、注意事項
◎講義内容、施術の流れ、本セミナーが「最高」か?
◎基本的な考え方
 考え方の基本はカイロプラクティック
 縮んでいるところを伸ばす
 「痛み」について
 「横撫で」法について
◎どのようにご自身の臨床に取り入れるか?

ワークショップ(筋肉、関節、靱帯) 講義と実技(検査、施術)

◎肩関節全般、上腕二頭筋長頭と短頭、小胸筋
◎股関節の内旋外旋検査、腓腹筋、ヒラメ筋
◎骨盤後面の靱帯

第2回(初級第2回)

講義

◎先回の復習
◎筋肉の解剖 「機能の構成要素」
◎トピック 「対症療法と根本療法」
◎本日のまとめ

ワークショップ(筋肉、関節、靱帯) 講義と実技(検査、施術)

◎大胸筋(鎖骨部、胸肋部、腹部)、三角筋(前部、中部、後部)
◎大腿筋膜張筋、腸脛靱帯、大腿四頭筋(大腿直筋、外側広筋、内側広筋、中間広筋)
◎前斜角筋、中斜角筋、上腕筋
◎半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋(長頭、短頭)

第3回(初級第3回)

講義

◎先回の復習
◎『機能障害科学入門』から「筋損傷の概念」
◎『機能障害科学入門』から「筋損傷の治癒過程とイベント」
◎トピック 『日経サイエンス2015年7月号』から「細胞の運命を決める機械的な力」
◎本日のまとめ

ワークショップ(筋肉、関節、靱帯) 講義と実技(検査、施術)

◎肩甲下筋、棘下筋、小円筋、肩甲挙筋、胸鎖乳突筋
◎薄筋、大内転筋、恥骨筋・短内転筋・長内転筋
◎梨状筋、内閉鎖筋、大腿方形筋、長趾屈筋・長母趾屈筋・後脛骨筋

第4回(初級第4回)

講義

◎先回の復習
◎『骨格筋の構造・機能と可塑性』から抜粋、骨格筋の生理学、運動の発現
◎『機能障害科学入門』から「腱の構造、修復・再生」
◎本日のまとめ
◎初級全体のまとめ

ワークショップ(筋肉、関節、靱帯) 講義と実技(検査、施術)

◎大円筋、上腕三頭筋(長頭、内側頭、外側頭)
◎前脛骨筋、長腓骨筋、大腰筋、腰方形筋
◎大殿筋、僧帽筋(下部線維、中部線維、上部線維)、前鋸筋
◎腰腸肋筋、胸最長筋、胸腸肋筋、頚最長筋、頚腸肋筋、頭最長筋

「きケンじ−シン」チャンセミナーのトップページに戻ります。

第5回(中級第1回)

講義

◎先回の復習
◎股関節とその靱帯
 『分冊解剖学アトラス運動器Ⅰ』、『カパンジー機能解剖学Ⅱ下肢第1章股関節』から抜粋
◎肘関節とその靱帯
 『分冊解剖学アトラス運動器Ⅰ』、『カパンジー
機能解剖学Ⅰ上肢第2章肘』から抜粋
◎本日のまとめ

ワークショップ(筋肉、関節、靱帯) 講義と実技(検査、施術)

◎股関節ワークショップ
 腸骨筋、縫工筋、中殿筋、小殿筋、上双子筋、下双子筋、外閉鎖筋、
 股関節外旋筋群(大腿方形筋、大殿筋、内閉鎖筋、梨状筋)、
 股関節内転筋群(短内転筋、恥骨筋、長内転筋)、大腿筋膜張筋、大腿四頭筋(大腿直筋)、
 大内転筋、腸脛靱帯、大腿二頭筋(短頭、長頭)、半腱様筋、半膜様筋、薄筋
◎肘関節ワークショップ
 肘筋、腕橈骨筋、回外筋、円回内筋、長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋、尺側手根伸筋、総指伸筋、
 上腕筋、上腕三頭筋(長頭、外側頭、内側頭)、上腕二頭筋(短頭、長頭)

第6回(中級第2回)

講義

◎先回の復習
◎肩関節とその靱帯
 『分冊解剖学アトラス運動器Ⅰ』から抜粋
◎膝関節とその靱帯
 『分冊解剖学アトラス運動器Ⅰ』
から抜粋
 膝関節 自身での改善法

◎本日のまとめ

ワークショップ(筋肉、関節、靱帯) 講義と実技(検査、施術)

◎肩関節ワークショップ
 棘上筋、烏口腕筋、鎖骨下筋、肩鎖関節、胸鎖関節、小胸筋、大胸筋、上腕二頭筋(長頭、短頭)、
 上腕筋、大円筋、小円筋、棘下筋、三角筋(鎖骨部、肩峰部、肩甲棘部)、上腕三頭筋
 五十肩の検査法
◎膝関節ワークショップ
 膝関節筋、膝窩筋、足底筋、膝蓋靱帯、内側膝蓋支帯、外側膝蓋支帯、大腿四頭筋(直筋、外側広筋、
 内側広筋、中間広筋)、大腿四頭筋腱、腸脛靱帯、縫工筋、薄筋、半腱様筋、半膜様筋、
 大腿二頭筋(長頭、短頭)、腓腹筋(内側頭、外側頭)
 膝関節 自身での改善法

第7回(中級第3回)

講義

◎先回の復習
◎前腕から手関節 『分冊解剖学アトラス運動器Ⅰ』から抜粋
◎下腿から足関節、足底 『分冊解剖学アトラス運動器Ⅰ』
から抜粋
◎靱帯の構造、修復・再生 『機能障害科学入門』から抜粋

◎本日のまとめ

ワークショップ(筋肉、関節、靱帯) 講義と実技(検査、施術)

◎前腕から手関節のワークショップ
 橈側手根屈筋、尺側手根屈筋、浅指屈筋、深指屈筋、長掌筋、長掌腱膜、方形回内筋、長母指外転筋、
 長母指伸筋、長母指屈筋、小指伸筋、上腕二頭筋、腕橈骨筋、円回内筋、回外筋、長橈側手根伸筋、
 短橈側手根伸筋、尺側手根伸筋、総指伸筋
◎下腿から足関節、足底のワークショップ
 長趾伸筋、長母趾伸筋、短腓骨筋、母趾外転筋、短母趾屈筋、前脛骨筋、長趾屈筋、長母趾屈筋、
 後脛骨筋、腓腹筋、ヒラメ筋、長腓骨筋、跳躍関節、中足趾節間関節

第8回(中級第4回)

講義

◎骨盤の筋肉、靱帯 『カパンジー機能解剖学Ⅲ脊椎・体幹・頭部第2章骨盤帯』から抜粋
◎腰部の筋肉 『カパンジー機能解剖学Ⅲ脊椎・体幹・頭部第3章腰椎』から抜粋
◎背部の筋肉
◎頚部の筋肉 『カパンジー機能解剖学Ⅲ脊椎・体幹・頭部第5章頚椎』から抜粋

◎本日のまとめ
◎中級のまとめ

ワークショップ(筋肉、関節、靱帯) 講義と実技(検査、施術)

◎骨盤の筋肉、靱帯のワークショップ
 大殿筋、中殿筋、骨盤背面の靱帯(仙結節靱帯、仙棘靱帯、後仙腸靱帯)
◎腰部の筋肉
 広背筋、下後鋸筋、大腰筋、腸骨筋、胸最長筋、腰腸肋筋、腰方形筋
◎背部の筋肉のワークショップ
 上後鋸筋、小菱形筋、大菱形筋、胸腸肋筋、僧帽筋(下部、中部)、前鋸筋、棘下筋、棘上筋
◎頚部の筋肉のワークショップ
 頚板状筋、頭板状筋、大後頭直筋、小後頭直筋、上頭斜筋、下頭斜筋、後頭筋、前頭筋、
 頚最長筋、頭最長筋、頚腸肋筋、肩甲挙筋
 後斜角筋、前斜角筋、中斜角筋、胸鎖乳突筋(鎖骨部、胸骨部)

「きケンじ−シン」チャンセミナーのトップページに戻ります。

第9回(上級第1回)

講義

◎神経細胞、末梢神経の解剖
◎軸索輸送
◎腕神経叢 筋皮神経、腋窩神経、正中神経、尺骨神経、橈骨神経
◎本日のまとめ

ワークショップ(筋肉、関節、靱帯) 講義と実技(検査、施術)

◎上肢全体のワークショップ
 座位:上腕二頭筋、小胸筋、大胸筋、三角筋、上腕筋、大円筋、上腕三頭筋、外側上腕筋間中隔、
  肩甲挙筋、棘上筋、棘下筋
 仰臥位:鎖骨下筋、胸鎖乳突筋、前斜角筋、中斜角筋、後斜角筋、小胸筋、肩甲下筋、棘下筋、
  上腕二頭筋、上腕筋、烏口腕筋、腕橈骨筋、長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋、尺側手根伸筋、
  回外筋、橈側手根屈筋、浅指屈筋、深指屈筋、長掌筋、尺側手根屈筋、円回内筋、方形回内筋
 腹臥位:僧帽筋(下行部、横行部)、肩甲挙筋、大円筋、小円筋、棘下筋、棘上筋、上腕三頭筋、肘筋、
  三角筋

第10回(上級第2回)

講義

◎末梢神経の解剖
◎神経の機械的損傷
◎腰神経叢 外側大腿皮神経、大腿神経、伏在神経
◎末梢神経絞扼障害
◎仙骨神経叢 坐骨神経、総腓骨神経、脛骨神経
◎本日のまとめ

ワークショップ(筋肉、関節、靱帯) 講義と実技(検査、施術)

◎下肢のワークショップ:仰臥位
 大腰筋、腸骨筋、恥骨筋、長内転筋、短内転筋、大内転筋、薄筋、縫工筋、大腿四頭筋(大腿直筋、
 外側広筋、内側広筋、中間広筋)、大腿筋膜張筋、腸脛靱帯、膝関節内側および外側側副靱帯、膝蓋靱帯
◎下肢のワークショップ:腹臥位
 腰方形筋、大殿筋、中殿筋、梨状筋、上双子筋、内閉鎖筋、下双子筋、大腿方形筋、半腱様筋、
 半膜様筋、大腿二頭筋(長頭、短頭)、後脛骨筋、長母趾屈筋、長趾屈筋、腓腹筋(内側頭、外側頭)、
 ヒラメ筋、前脛骨筋、長趾伸筋、長母趾伸筋、長腓骨筋、短腓骨筋、足関節の内側の靱帯、
 足底内側アーチ

第11回(上級第3回)

講義

◎先回の復習
◎腰部、背部の神経(体幹)
◎頚神経の後枝
◎頚神経叢
◎横隔膜、外肋間筋、内肋間筋
◎横隔神経
◎肋骨骨折の治療
◎本日のまとめ

ワークショップ(筋肉、関節、靱帯) 講義と実技(検査、施術)

◎腰部、背部のワークショップ(腹臥位)
 最長筋、腸肋筋、腰方形筋、僧帽筋(下部線維、中部線維)
◎頚部後面のワークショップ(腹臥位)
 僧帽筋(上部線維)、肩甲挙筋、頚最長筋、頭最長筋、頚腸肋筋、
 上頭斜筋、下頭斜筋、大後頭直筋、小後頭直筋、大後頭神経
◎頚部前面のワークショップ(仰臥位)
 胸鎖乳突筋(鎖骨部、胸骨部)、前斜角筋、中斜角筋、後斜角筋、頚長筋、頭長筋、前頭直筋、
 外側頭直筋、横隔神経
◎横隔膜
◎肋骨骨折

第12回(上級第4回)

講義

◎末梢神経の血液供給
◎顎関節について
◎腰部椎間板ヘルニア
◎腰部脊柱管狭窄症
◎筋骨格系の接点
 運動終板、筋紡錘、腱器官、関節受容器、皮膚受容器、運動制御、姿勢制御、協同収縮系
◎上級のまとめ
◎「きケンじ−シン」チャンセミナーのまとめ

ワークショップ(筋肉、関節、靱帯) 講義と実技(検査、施術)

◎顎関節
◎全身のワークショップ、骨盤(ブロッキングの紹介)

「きケンじ−シン」チャンセミナーのトップページに戻ります。

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

052-522-7472

ごあいさつ

鈴木喜博
資格
  • 昭和51年柔道整復師免許取得
  • 昭和53年東京理科大学卒業 理学士
  • 昭和56年DC学位取得

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。